よくある症状(婦人科)

婦人科でよくある症状について

月々、2つの女性ホルモンが微妙にバランスをとりながら、妊娠の準備をし、月経を迎えることを繰り返し、年齢を経るごとにそのバランスがさらに変化していきます。しかし、ホルモンバランスが崩れることで、身体的変化や心理的変化が訪れ、様々な症状を起こします。生じた症状に合わせ、適切なケアや治療を行っていくことが大切です。
当院では、思春期特有のお悩みや月経に関するお悩み、婦人科検診やマンモグラフィを使用した乳がん検診、様々な婦人科疾患のフォローアップ、不妊症の治療から性感染症の治療まで幅広く対応しています。
手術などより高度な治療が必要な場合は、提携する医療機関をご紹介させていただきます。婦人科に関するお悩みがある方はお気軽にご相談ください。

生理(月経)・出血に関連する症状

など

おりもの・かゆみに関連する症状

など

性感染症に関して

など

外陰部(膣・尿道)周囲の異常

など

女性ホルモンに関して

など

痛みの症状について

など

子宮・卵巣の病気(子宮筋腫、子宮内膜症など)について

など

消化器内科/内科/内視鏡内科/肛門外科/婦人科

〒191-0062
東京都日野市多摩平2-3-1 HAKUEI.BLD.TOYODA302

電話番号:042-583-0415

消化器内科・内視鏡内科・肛門外科

9:00~12:30
15:00~18:00

…レディースデー
※最終受付時間は午前12:00まで、午後17:30までとなります。
※当院は高校生以上から受診可能となります。

婦人科

9:00~12:30

…完全予約制

…第1・3土曜日は乳腺専門外来
※最終受付時間は午前12:00までとなります。

DR.BRIDGE|クリニックホームページ作成

DR.BRIDGE|クリニックホームページ作成
TOPへ